MENU

犬にチョコレートをあげちゃだめ!理由と食べた時の症状を犬の管理栄養士が解説

犬にチョコレートをあげちゃだめ!理由と食べた時の症状を犬の管理栄養士が解説
悩んでいる人

犬にチョコレートをあげてはいけないのはなぜですか?もしも食べてしまったら、どんな症状が出てしまうのかも知りたいです。

こんな質問に答えます!

この記事を書いた人
  • 犬の管理栄養士
  • ペット飼育歴15年以上
  • 元ペット保険屋さん
すずきちです
目次

犬がチョコレートを食べてはいけない理由

悩んでいる人

なぜ犬にチョコレートをあげてはいけないのですか?

チョコレートには犬にとって危険な成分「テオブロミン」が含まれている

「テオブロミン」はチョコレートの原料であるカカオ豆に含まれる物質です。

チョコレートの苦みとなる成分であり、人間にとっては血流促進や、幸せホルモンのセロトニンに作用するなど、さまざまなメリットがあります。

しかし、犬は人間のようにテオブロミンを分解、排出することができないため、体内に毒として溜まり、中毒症状となってしまうのです。

犬がチョコレートを食べた時の症状

悩んでいる人

もしも犬がチョコレートを食べてしまったら、どのような症状がでますか?

犬がチョコレートを誤食してしまうと、以下のような中毒症状が現れるおそれがあります。

チョコレート中毒の初期症状

  • 落ち着きがなくなる
  • 興奮する、吠える
  • 水を欲しがる
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 失禁

さらに重症化すると、以下のような症状が出る場合もあります。

チョコレート中毒の危険な症状

  • 発作
  • 震え
  • 痙攣(けいれん)
  • 不整脈

中毒症状が出る時間は、犬がチョコレートを摂取してからおよそ6時間~12時間と言われています。

脈や呼吸が速くなる、震えや痙攣、発作を起こしている場合は、すぐに治療が必要です。

犬にとって危険なチョコレートの量

悩んでいる人

犬がどのくらいチョコレートを食べてしまうと中毒症状が現れるのでしょう?

犬の体重1㎏あたりテオブロミン20㎎から中毒症状が引き起こされると言われています。

一般的なチョコレート1gあたりに含まれるテオブロミンの量は2㎎前後です。下記の量を犬が食べてしまうと中毒症状が起こる可能性があります。

例:小型犬3㎏トイプードルがチョコレートを食べた場合

チョコレート30g 板チョコ半分くらい

例:中型犬9㎏柴犬がチョコレートを食べた場合

チョコレート90g 板チョコ1.5枚くらい

例:大型犬30㎏ゴールデンレトリバーがチョコレートを食べた場合

チョコレート300g 板チョコ5枚くらい

上記の量はあくまで理論値であり、食べてしまったチョコレートの量が少ないからといって、安心してはいけません。愛犬の様子が普段と少しでも違う場合は、迷わず動物病院を受診しましょう。

犬のチョコレートの致死量

テオブロミンの致死量は、犬の体重1㎏あたり100~200㎎と言われています。

(参考文献:Chocolate intoxication S Gwaltney-Brant – Vet Med, 2001 – aspcapro.org

犬がチョコレートを食べてしまった時の対処法

悩んでいる人

犬がチョコレートを誤って食べてしまったら、何をすればいいでしょうか?

もしも犬がチョコレートを誤食してしまったら、自宅で対処しようとせず、お近くの動物病院を受診してください。
誤食してからの時間経過が短いほど、治療の幅が広がります。

犬のチョコレート誤食に対する動物病院での治療内容

悩んでいる人

チョコレートを犬が食べてしまったとき、病院ではどのような治療をするのですか?治療費がいくら掛かるかも知りたいです。

催吐処置

犬がチョコレートを誤食してからそんなに時間が経っていない場合は、吐かせるために催吐処置を行います。

治療費の目安

1万円くらい

胃洗浄

チョコレートがすでに吸収されてしまい、吐き出させるのが困難な場合や、犬がすでに中毒症状を起こしている場合は、胃洗浄を行う場合があります。

治療費の目安

2万5,000円くらい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる