
犬にオクラをあげてもいいのでしょうか?危険な成分が含まれていないか心配です。
こんな悩みに答えます!
- 犬にオクラをあげてもいいのか
- 犬にオクラをあげる方法
- 犬に食べさせていいオクラの量
- 犬にオクラを食べさせるメリット
- 犬にオクラをあげるときの注意点
独特のネバネバ食感が特徴的なオクラですが、犬におすそ分けしていいのかよく分かりませんよね。そこで今回は犬の管理栄養士が、犬にオクラをあげてもいいのか解説します!
オクラは犬が食べても大丈夫な食べ物



犬はオクラを食べてもいいですか?
犬がオクラを食べても問題ありません。オクラはドッグフードの原材料としても使われています。
オクラが原材料として含まれるドッグフード



オクラが使われているドッグフードを教えてください。
オクラは乾燥させた犬用のドッグフードとして販売されています。
オクラの与え方は?



犬にオクラをあげるときはどうすればいいのでしょう。
オクラは生であげても大丈夫
オクラは犬に生であげても加熱してからあげても、どちらでも大丈夫です。加熱したほうが犬の消化に良いので、消化器官が弱い犬には茹でてからオクラを与えましょう。
オクラの種も犬が食べて問題なし
オクラの種は取り除くべき?と悩むかもしれませんが、犬に有毒な成分は含まれていないので安心してください!
オクラは茎を取り、細かく刻んでから犬にあげる
オクラの与え方ですが、そのまま与えてしまうと犬が喉に詰まらせてしまうおそれがあります。そのため、犬に与えるときは細かく切ってからにしましょう。
その際、茎は取り除いて、種も実と同様に細かく切ると犬の消化に良いです。
オクラの産毛気になる場合は板ずりする
オクラの産毛は特に犬に害はありませんが、気になる際は板ずりして産毛を取るといいでしょう。
犬にあげてもいいオクラの量



うちの愛犬にはどのくらいオクラをあげてもいいのか知りたいです。
オクラは犬におやつとしてあげましょう。1日に与えてもいいおやつの量は、犬の1日に必要なカロリーの10~20%程度です。
ただし、オクラは低カロリーで水分が豊富なため、カロリー基準で犬に与えてしまうと、食べさせ過ぎになってしまいます。
そこで、犬に与えてもいいオクラの量は水分量から考えます。ここではオクラ1本を約8gで計算しました。
超小型犬(体重4kg未満):トイプードル、チワワ、マルチーズなど
23g~39g オクラ3本~5本くらい
小型犬(体重10kg未満):柴犬、ミニチュアダックスフンド、シーズーなど
46g~72g オクラ6本~10本くらい
中型犬(体重25kg未満):コーギー、フレンチブルドッグ、ボーダーコリーなど
84g~151g オクラ12本~20本くらい
大型犬(体重25kg以上):ゴールデンレトリバー、秋田犬、ダルメシアンなど
156g~189g オクラ20本~25本くらい
※上記はあくまで目安であり、実際の犬の体格や運動量、避妊去勢の有無によって変わってきます。また、本来犬の食事は主食であるドッグフードでまかなうのが理想的です。
おすすめのドッグフードについては別記事で解説していますので、参考にしてください。
>> 【犬の管理栄養士が選定】愛犬に一度は食べさせて欲しいドッグフードおすすめランキング!(準備中)
オクラを犬に与えるメリット



オクラには犬の健康に役立つ成分は入ってますか?
- ガラクタン
- アラバン
- ペクチン
- βカロテン
- カリウム
ガラクタン
ガラクタンはオクラのネバネバの主成分のひとつです。犬の免疫力を高める効果や、血糖値とコレステロール値を下げる効果があると考えられています。
アラバン
アラバンもオクラのネバネバ成分です。ガラクタンと同様の効果が期待できます。
ペクチン
ペクチンは水溶性の食物繊維で、犬の腸内環境を整える効果があります。
βカロテン
βカロテンは犬の体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは犬の夜間の視力をサポートし、皮膚や被毛、粘膜の健康を保ちます。
カリウム
カリウムはミネラルの一種で、犬の体内の余分な塩分を排出します。また筋肉の収縮を促進する働きもあります。
犬にオクラをあげるときの注意点や、あげてはいけない場合



犬にオクラを食べさせるときに気を付けなくてはいけないことはありますか?
オクラアレルギーに注意する
どんな食べ物でもアレルギーの懸念があります。犬に初めてオクラを与える際は、まず少量を与えて、様子を見るようにしてください。
嘔吐や下痢のような消化器症状を起こした場合は、オクラアレルギーが疑われるので、動物病院を受診してください。
まとめ「オクラは犬にあげてもOK!種や産毛も大丈夫」


まとめですが、犬にオクラをあげても大丈夫です!独特な食感のオクラを気に入る犬もいるでしょう。
ただあげすぎてしまうと、主食のドッグフードを食べられなくなってしまうので、今回解説した量を参考にしてくださいね。