
犬にバナナをあげていいものでしょうか?危険な成分が含まれていないか心配です。
こんな悩みに答えます!
- 犬にバナナをあげていいのか
- 犬にバナナをあげる方法
- 犬にあげていいバナナの量
- 犬にバナナをあげるメリット
- 犬にバナナをあげるときの注意点
おやつ時間にバナナを食べていると、わんちゃんが寄ってきて「くれくれー」って視線で見つめられた経験はありませんか?
このとき犬にバナナあげてもいいのかな?と悩みますね。そこで、犬の管理栄養士が犬にバナナをあげてもいいのか解説していきます!
バナナは犬が食べても大丈夫な食べ物



犬はバナナを食べても大丈夫ですか?
犬がバナナを食べても問題ありません!実は、バナナはドッグフードの原材料としても使われています。
バナナが原材料として含まれるドッグフード



バナナが使われているドッグフードを教えてください。
バナナの与え方は?



犬にバナナをあげるときはどうすればいいですか?
バナナは犬に生であげて大丈夫
犬にバナナをあげるとき、加熱する必要はありません。生のまま食べさせて大丈夫な食べ物です。
バナナの皮を剥いて、小さく刻んで食べさせる
バナナはまるごと与えずに、皮を剥き、食べやすい大きさに切ってから犬にあげましょう。
バナナを切らずにそのまま与えてしまうと、犬の食道に詰まり、腸閉塞を起こしてしまうかもしれません。
犬にあげてもいいバナナの量



うちの愛犬にはどのくらいバナナをあげてもいいのか知りたいです。
バナナは犬におやつとしてあげましょう。1日に与えてもいいおやつの量は、犬の1日に必要なカロリーの10〜20%程度です。
バナナは100gあたり約93calと高カロリーなため、犬にあげすぎると、肥満の原因となってしまいます!
超小型犬(体重4kg未満):トイプードル、チワワ、マルチーズなど
20g~40g バナナ1切れ~2切れ
小型犬(体重10kg未満):柴犬、ミニチュアダックスフンド、シーズーなど
50g~70g バナナ半分程度
中型犬(体重25kg未満):コーギー、フレンチブルドッグ、ボーダーコリーなど
80g~120g バナナ半分から1本程度
大型犬(体重25kg以上):ゴールデンレトリバー、秋田犬、ダルメシアンなど
150g~200g バナナ1本~2本程度
※上記はあくまで目安であり、実際の犬の体格や運動量、避妊去勢の有無によって変わってきます。また、本来犬の食事は主食であるドッグフードでまかなうのが理想的です。
おすすめのドッグフードについては別記事で解説していますので、参考にしてください。
>> 【犬の管理栄養士が選定】愛犬に一度は食べさせて欲しいドッグフードおすすめランキング!(準備中)
バナナを犬に与えるメリット



バナナには犬の健康に役立つ成分は入ってますか?
- たんぱく質
- カリウム
- マグネシウム
- 鉄分
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンB6
- ビタミンC
- 食物繊維
- プレバイオティクス
たんぱく質
バナナには植物性のたんぱく質が含まれており、犬の体づくりの栄養として働きます。
ミネラル
バナナにはカリウムやマグネシウム、鉄分などのミネラルが含まれています。各種ミネラルは犬の体を、正常に働かせる役割をもちます。
ビタミンB1
バナナに含まれるビタミンB1は犬の神経に作用するビタミンです。ビタミンB1が不足すると、ふらつきや歩行困難などの、神経系の症状が現れます。
ビタミンB2
ビタミンB2は犬のエネルギー生成や、皮膚の健康維持に役立つビタミンです。不足するとフケヤ脱毛などの肌トラブルが発生します。
ビタミンB6
バナナに含まれるビタミンB6は、犬の代謝にさまざまな役割をもつ重要なビタミンです。
食物繊維
バナナには不溶性食物繊維が特に多く含まれています。不溶性食物繊維は、犬の便通を良くする働きがあります。
プレバイオティクス
熟していないバナナには、プレバイオティクスが含まれます。プレバイオティクスはビフィズス菌や乳酸菌の餌となり、犬の腸内環境を改善する手助けをします。
犬にバナナをあげるときの注意点や、あげてはいけない場合



犬にバナナを食べさせるときに気を付けなくてはいけないことを教えてください。
犬に皮ごとバナナをあげるの絶対NG
バナナの皮は犬にとっても消化に良くない部位です。犬の消化器官に負担をかけてしまうので、与えるのはやめましょう。
バナナチップスのような人間用の加工品は犬に与えない
人間用のバナナチップスは油で揚げて調理してあったり、砂糖が加えられていたりと、犬には不向きな食品となっています。
与える場合は、無添加や犬用のドライバナナをあげましょう。
バナナアレルギーに注意する
どんな食べものでもアレルギーの懸念があります。中にはバナナにアレルギー反応を示す犬もいるので、初めてバナナを与える場合は少量与えて様子を見ましょう。
尿路結石の疑いがある犬にはバナナをあげない
バナナはミネラルが豊富に含まれているので、犬の尿路結石を悪化させるおそれがあります。獣医師から指定された療法食を与えるようにしましょう。
まとめ「犬にバナナをあげても大丈夫!ただしカロリーが高いのであげすぎには注意」


バナナには犬が中毒を起こすような成分は含まれていないので、与えても大丈夫です!ただし主食ではなく、おやつとして与えるようにしましょう。
バナナの甘みを覚えてしまい、偏食になるおそれもあるので、主食はあくまでドッグフードにしてくださいね。