
犬にブロッコリーをあげてもいいのでしょうか?危険な成分が含まれていないか心配です。
こんな悩みに答えます!
ブロッコリーは犬が食べても大丈夫な食べ物



犬はブロッコリーを食べてもいいですか?
犬がブロッコリーを食べても問題ありません。ブロッコリーはドッグフードの原材料としても使われています。
ブロッコリーが原材料として含まれるドッグフード



ブロッコリーが使われているドッグフードを教えてください。
ブロッコリーはドッグフードの原料にも使われている栄養価の高い食材です。
ブロッコリーの与え方は?



犬にブロッコリーをあげるときはどうすればいいのでしょう。
ブロッコリーは茹でて細かく刻み、硬い茎の部分は避けて犬にあげる
ブロッコリーは生のまま犬にあげると消化に良くありません。必ず茹で、火が通った状態で犬にあげましょう。
またブロッコリーの硬い茎部分は、消化しづらいので注意が必要です。根元に近い部分を与えるのは避け、やわらかいつぼみの部分を与えるようにしてください。
冷凍ブロッコリーは解凍して加熱すれば犬に与えられる
市販の冷凍ブロッコリーも犬に与えて問題ありません。パッケージ裏の調理方法に従い、加熱して犬に与えましょう。
犬にあげてもいいブロッコリーの量



うちの愛犬にはどのくらいブロッコリーをあげてもいいのか知りたいです。
ブロッコリーは犬におやつとしてあげましょう。1日に与えてもいいおやつの量は、犬の1日に必要なカロリーの10~20%程度です。
ブロッコリーは低カロリーのため、カロリー基準で犬に与えてしまうと、食べすぎになってしまいます。
そのため、犬に与えてもいいブロッコリーの量は、水分量から計算します。下記目安量は、ブロッコリーの1株160g(可食部のみ)で算出しました。
超小型犬(体重4kg未満):トイプードル、チワワ、マルチーズなど
24g~41g 8分の1株~6分の1株くらい
小型犬(体重10kg未満):柴犬、ミニチュアダックスフンド、シーズーなど
49g~76g 4分の1株~半株くらい
中型犬(体重25kg未満):コーギー、フレンチブルドッグ、ボーダーコリーなど
88g~158g 半株~1株くらい
大型犬(体重25kg以上):ゴールデンレトリバー、秋田犬、ダルメシアンなど
164g~233g 1株~1.5株くらい
※上記はあくまで目安であり、実際の犬の体格や運動量、避妊去勢の有無によって変わってきます。また、本来犬の食事は主食であるドッグフードでまかなうのが理想的です。
おすすめのドッグフードについては別記事で解説していますので、参考にしてください。
>> 【犬の管理栄養士が選定】愛犬に一度は食べさせて欲しいドッグフードおすすめランキング!
ブロッコリーを犬に与えるメリット



ブロッコリーには犬の健康に役立つ成分は入ってますか?
- ビタミンC
- βカロテン
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンK・E
- 葉酸
- リン
- スルフォラファン
- 食物繊維
- 鉄分
- 亜鉛
- カリウム
- マグネシウム
βカロテン
βカロテンは犬の体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは、犬の夜間の視覚サポートや、骨や筋肉の生成、皮膚を健康に保つ働きをします。
ビタミンB1・B2
ビタミンB1・B2ともに水溶性のビタミンです。
ビタミンB1は神経系を正常に保つ役割があります。ビタミンB2は皮膚や被毛を健康を保つのに必要なビタミンです。
ビタミンE
ビタミンEは抗酸化作用があり、犬の老化を防止する効果があります。また、毛細血管の血行促進効果も期待できます。
ビタミンK
ビタミンKは血液凝固に関わるビタミンで、犬の止血時に作用します。またカルシウムの沈着にも欠かせないビタミンで、犬の骨を強化する働きもあります。
葉酸
葉酸は別名ビタミンB9で、貧血の予防に効果があります。
ミネラル
ブロッコリーは鉄分、亜鉛、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
ミネラルは主に細胞や神経、筋肉の働きや合成、骨の生成に役立ちます。
犬にブロッコリーをあげるときの注意点や、あげてはいけない場合



犬にブロッコリーを食べさせるときに気を付けなくてはいけないことはありますか?
ブロッコリーアレルギーに注意する
どんな食物にもアレルギーの懸念があります。犬に初めてブロッコリーを与える際は、少量与えて様子を見るようにしてください。
尿路結石を患っている犬にはブロッコリーを与えない
ブロッコリーはミネラルが豊富な食べ物です。そのため尿路結石を患っている犬に与えてしまうと、症状を悪化させる原因になってしまいます。
尿路結石を患っている犬にはブロッコリーを与えず、獣医師に指定された療法食を与えるようにしましょう。