
犬にマンゴーをあげてもいいのでしょうか?危険な成分が含まれていないか心配です。
こんな悩みに答えます!
マンゴーは犬が食べても大丈夫な食べ物



犬はマンゴーを食べてもいいですか?
犬がマンゴーを食べても問題ありません。マンゴーはドッグフードの原材料としても使われています。
マンゴーが原材料として含まれるドッグフード



マンゴーが使われているドッグフードを教えてください。
マンゴーはデザートのようなドッグフードの材料として使われています。
マンゴーの与え方は?



犬にマンゴーをあげるときはどうすればいいのでしょう。
マンゴーは生であげて大丈夫。細かく刻んでから犬にあげよう。
犬にマンゴーを与えるときは、焼いたり茹でたりする必要はありません。
マンゴーはつるんとした食感のため、大きいまま犬に与えてしまうと、喉に詰まらせてしまうかもしれません。
そのため刻むか、ミキサーで粉砕するなどして、犬の食べやすい大きさにしてから、マンゴーを食べさせると安心です。
犬にあげてもいいマンゴーの量



うちの愛犬にはどのくらいマンゴーをあげてもいいのか知りたいです。
マンゴーは犬におやつとしてあげましょう。1日に与えてもいいおやつの量は、犬の1日に必要なカロリーの10~20%程度です。
ただしマンゴーは8割が水分のため、犬に与えてもいい量をカロリー基準で考えてしまうと、食べすぎになってしまします。
そこで犬に与えるマンゴーの量は水分量から計算し、与えすぎを防ぎます。ここではマンゴー1個あたりの可食部を、約220gくらいで計算しました。
超小型犬(体重4kg未満):トイプードル、チワワ、マルチーズなど
25g~43g Mサイズのマンゴー6分の1個くらい
小型犬(体重10kg未満):柴犬、ミニチュアダックスフンド、シーズーなど
51g~80g Mサイズのマンゴー3分の1個くらい
中型犬(体重25kg未満):コーギー、フレンチブルドッグ、ボーダーコリーなど
92g~166g Mサイズのマンゴー半分~3分の2個くらい
大型犬(体重25kg以上):ゴールデンレトリバー、秋田犬、ダルメシアンなど
171g~244g Mサイズのマンゴー1個くらい
※上記はあくまで目安であり、実際の犬の体格や運動量、避妊去勢の有無によって変わってきます。また、本来犬の食事は主食であるドッグフードでまかなうのが理想的です。
おすすめのドッグフードについては別記事で解説していますので、参考にしてください。
>> 【犬の管理栄養士が選定】愛犬に一度は食べさせて欲しいドッグフードおすすめランキング!
マンゴーを犬に与えるメリット



マンゴーには犬の健康に役立つ成分は入ってますか?
マンゴーはとても栄養豊富な果物で、犬には以下のようメリットをもたらします。
- βカロテン
- ビタミンC
- ビタミンE
- 葉酸
- カリウム
- ナイアシン
- 食物繊維
βカロテン
βカロテンは犬の体内でビタミンAに変換される、抗酸化作用のある成分です。
ビタミンAは犬の皮膚や被毛、粘膜を正常に保つだけでなく、犬の夜間の視力をサポートする働きがあります。
ビタミンE
ビタミンEには抗酸化作用があります。抗酸化作用とは、細胞を酸化させる「活性酸素」を抑える働きのことです。細胞の酸化を防ぐため、犬の老化予防に役立つと考えられます。
葉酸
葉酸は別名ビタミンB9で、犬のDNAの合成や、赤血球生成に関わり、犬の貧血予防に役立ちます。
カリウム
カリウムには犬の体内の余分な塩分を排出する働きがあります。また、筋肉の収縮促進にも作用します。
ナイアシン
ナイアシンは犬のエネルギー代謝に関わります。犬が摂取することで、皮膚炎や口内炎の予防に役立つと考えられます。
食物繊維
食物繊維は犬の腸内環境を改善します。また、腸の動きをサポートする働きもあるので、犬の便通を改善する効果も期待できます。
犬にマンゴーをあげるときの注意点や、あげてはいけない場合



犬にマンゴーを食べさせるときに気を付けなくてはいけないことはありますか?
マンゴーの皮や種を犬に与えない
マンゴーの皮は犬が消化しづらく、種はほとんど消化することができません。
消化不良や腸閉塞の原因となってしまうので、犬にはマンゴーの果肉部分のみ与えるようにしましょう。
人間用のマンゴーのドライフルーツは加糖されてないか確認
市販の人間用に作られたドライマンゴーには、砂糖が大量に含まれている可能性があります。
加糖されたマンゴーは高カロリーなため、犬に与えるのはおすすめできません。無添加か、犬用のドライマンゴーを食べさせるようにしてください。
マンゴージュースは100%のものだけOK
マンゴージュースは無添加でマンゴーのみを使用しているものであれば、犬に飲ませても大丈夫です。
ドライマンゴーと同様の理由で、砂糖が使われているものは与えないようにしましょう。
冷凍マンゴーは解凍してから犬にあげる
冷凍マンゴーは解凍せずに犬に与えてしまうと、犬のお腹が冷えすぎて、下痢のような消化器症状を起こすおそれがあります。
できれば冷凍庫から出したばかりものを与えず、解凍してから犬に与えると安心です。
マンゴーアレルギーに注意する
どんな食べものでもアレルギーの心配をしなくてはいけません。犬に初めてマンゴーを与えるときは、まず一口だけ与えて、様子を見るようにしましょう。
マンゴーを犬が食べたあとに、下痢や嘔吐のような症状が見られたら、マンゴーアレルギーが疑われます。マンゴーを与えるのやめ、動物病院を受診してください。