
犬にしいたけをあげてもいいのでしょうか?危険な成分が含まれていないか心配です。
こんな悩みに答えます!
しいたけは犬が食べても大丈夫な食べ物



犬はしいたけを食べてもいいですか?
犬がしいたけを食べても問題ありません。しいたけはドッグフードの原材料としても使われています。
しいたけが原材料として含まれるドッグフード



しいたけが使われているドッグフードを教えてください。
しいたけはパウダータイプのドッグフードに使われています。
しいたけの与え方は?



犬にしいたけをあげるときはどうすればいいのでしょう。
しいたけは必ず加熱して、カサの部分を細かく刻んでから犬に与える
犬に生のしいたけをあげてはいけません。犬にあげるしいたけは、必ず茹でるか焼くかしましょう。
与えるときはしいたけのカサ部分を細かく刻み、犬が食べやすい大きさになるよう工夫してください。
干ししいたけは水で戻してから与える
乾燥したしいたけは、そのまま犬に与えると消化不良を起こしてしまいます。また、腸の中で膨らみ、腸閉塞の原因になってしまうので注意が必要です。
そのため、干ししいたけは水で戻してから犬に与えてください。
しいたけの出し汁も犬に与えて大丈夫
干ししいたけを戻したときの出し汁も、犬に与えて大丈夫です。しいたけの出し汁には、干ししいたけから流れ出た栄養分が含まれています。
単体では飲まないかもしれませんが、フードをふやかすのに使うと、一緒に食べてくれると考えられます。
犬にあげてもいいしいたけの量



うちの愛犬にはどのくらいしいたけをあげてもいいのか知りたいです。
しいたけは犬におやつとしてあげましょう。1日に与えてもいいおやつの量は、犬の1日に必要なカロリーの10~20%程度です。
ただし、しいたけはとてもヘルシーな食べ物のため、犬にカロリー基準で与えてしまうと食べすぎになります。
そこで、犬にあげてもいいしいたけの量は、しいたけに含まれる水分量から計算します。ここでは生しいたけ、あるいは水で戻した干ししいたけ1個を22g程度で計算しています。
超小型犬(体重4kg未満):トイプードル、チワワ、マルチーズなど
22g~38g Mサイズしいたけ 1個~1.5個くらい
小型犬(体重10kg未満):柴犬、ミニチュアダックスフンド、シーズーなど
45g~71g Mサイズしいたけ 2個~2.5個くらい
中型犬(体重25kg未満):コーギー、フレンチブルドッグ、ボーダーコリーなど
83g~149g Mサイズしいたけ 3個~6個くらい
大型犬(体重25kg以上):ゴールデンレトリバー、秋田犬、ダルメシアンなど
154g~219g Mサイズしいたけ 7個~10個くらい
※上記はあくまで目安であり、実際の犬の体格や運動量、避妊去勢の有無によって変わってきます。また、本来犬の食事は主食であるドッグフードでまかなうのが理想的です。
おすすめのドッグフードについては別記事で解説していますので、参考にしてください。
>> 【犬の管理栄養士が選定】愛犬に一度は食べさせて欲しいドッグフードおすすめランキング!
しいたけを犬に与えるメリット



しいたけには犬の健康に役立つ成分は入ってますか?
しいたけには以下のような犬の健康にメリットのある栄養成分が含まれています。
- カリウム
- 亜鉛
- ビタミンD
- 食物繊維
- エリタデニン
- βグルカン
カリウム
カリウムは、犬の体内の余分な塩分を排出する働きのあるミネラルです。筋肉収縮を促進する作用もあります。
亜鉛
亜鉛は、犬の体内のさまざまな酵素や代謝に関わるミネラルです。皮膚や被毛を健康に保つ効果があります。
ビタミンD
ビタミンDは、カルシウムやリンの吸収効果を高めるビタミンです。カルシウムやリンは犬の骨や歯の構成成分のため、犬の骨を強化するのに必要なビタミンと言えるでしょう。
食物繊維
しいたけには不溶性食物繊維が多く含まれています。犬の腸内のカサを増すことで腸の動きを刺激し、便通を改善させる効果があります。
エリタデニン
しいたけに含まれるエリタデニンは、犬の体内の悪玉コレステロールを減らす作用があります。
βグルカン
βグルカンは食物繊維の一種です。犬の免疫力を高める効果が期待できます。
犬にしいたけをあげるときの注意点や、あげてはいけない場合



犬にしいたけを食べさせるときに気を付けなくてはいけないことはありますか?
硬い石づきの部分は犬に与えない
しいたけの根本の石づき部分はとても硬く、犬が上手に消化できないため、与えるのをやめましょう。
犬が消化不良を起こしてしまうと、下痢のような消化器症状が現れます。
しいたけをバターや醤油で味付けしない
しいたけを味付けしてしまうと、犬にとって塩分過多となったり、カロリーオーバーとなったりします。
過剰な塩分は犬の体調不良につながるので、犬にあげるしいたけは醤油などで味付けしないようにしましょう。
しいたけアレルギーに注意する
どんな食べ物でも初めて与えるときはアレルギーを警戒しなくてはいけません。そのため、初めて犬にしいたけをあげるときは少量にして様子を見てください。
与えたあとに下痢や嘔吐をするようであれば、しいたけアレルギーが疑われます。与えるのを中止し、症状が数日続くようであれば、動物病院を受診してください。